美味しくて元気になるスタミナ油味噌


宮崎も相変わらず寒い日が続きますね。寒い中、夜遅くまで勉強している学生さんに、ぜひ食べてほしい「ピーマン油味噌」をご紹介します。



この油味噌は、宮崎産のごぼう・にんにくをごま油で炒め、香りをつけ、国産のちりめん・干しエビ・かつお節を加え旨味を凝集。そこに、JA都城女性部手作りの生味噌を加え、炒め合わせています。生味噌を事前に加熱することで、メイラード反応が出て、香り、こくが増し、見た目にも照りの良い仕上がりになっています。



このやや甘めな油味噌を、生産量全国1位の宮崎ピーマンにつけて食べます。ピーマンのパリッとした食感と、豊富な水分、仄かな苦味が、油味噌と口の中で力強く絡み合い、絶妙な美味しさを生み出します。新鮮なピーマンのハリのある食感と、油味噌の高い栄養価で、頭もバチッと冴えます。


「ピーマン油味噌」の簡単な作り方をご紹介します。

◆新鮮なピーマン1個(種を取ります)

◆走るお野菜の油味噌 約5g

材料は以上です。油味噌を適量ピーマンにつけるだけですが、コツとしては、つけすぎないことです。


スプーンで、ピーマンの内側に、細めの線を下から上に2本引くイメージでつけると、美味しくお召し上がり頂けます。


元受験生として、学生の皆様、そして親御様を心より応援しております。まずは、しっかり食べて、健康的にこの季節を乗り切りましょう。ではでは、また。